今年も星野の鱧料理を味わえる幸せ。
冷たい鱧素麺から。
ちょっと濃い目の出汁にしましたとのこと。
柚子が香る。
噛めば噛むほどに鱧の旨味が溢れでてくる。
冷ややかでいながらも密で濃い。
夏の滋味だなあ。
骨切りの音の心地よさ。
直前に骨切りするのが良いそうだ。
淡路の鱧のおとし。
去年と違う梅タレには醤油が入っていない。
昔ながらの甘味を加えていない梅と酒とわさび。
冷たいものばかりでは身体に障るからと、温かいみぶ菜とお揚げのお浸し。
温かく柔らかいアワビに、冷たい肝のソース。
この前に別のお酒をいただいた後、小瓶の加賀藩。
煮含めたいちぢくに味噌ダレ。
ありがたい。
いちぢくの濃厚でいながら爽やかな甘さに出汁が加わり、そこにねっとりとしつつ酸味のある胡麻ダレと柚子。
この流れがまた、良い。
海老の天ぷら。
衣に卵を使わないから、軽やかで上品。
この半生さ!
いや、半分も火は通っていない。
サクっと齧ると、トロリと舌にのる。
お馴染みの天領。
この日は加賀藩と天領を行ったり来たり。
あこうの洗い。
鱧の骨の出汁を煮含めた冬瓜、ばちこ、海老。
ばちこは出汁に浸しつつ。
鮎は最後の時期。
まずはやわらか焼きで。
頭や骨を取って、身を味わう。
骨の取り方講座。
風干しでも。
これは頭からハリハリと。
干すと旨味の質が変わる。
そして、鱧の季節のお楽しみ、鳴門蒸し。
ずいきを巻いた鱧、焼いた伏見唐辛子、わさびを溶かしこんだあん。
何度いただいてもため息が出る。
いつものおかず。
牛の時雨煮は、最初の頃よりも脂が控えめになって、自分には合う。
山形の合鴨農法の米を固めに炊いたここのご飯が好みでねえ。
もちろん、おかわり。
この日の別のグループも食べる人たちで、おかわり合戦。
最後はお茶漬けイワシでしめさせていただいた。
わらび餅も夏仕様。
黒蜜と。
何度来ても新鮮な喜びに変わりはない。
すでに次回が楽しみだ。
さて、時間も早いから、どこかで軽く飲もうかね。
すぐ近くの日本ワインと日本クラフトビールのお店、明野。
チーズにも精通しているお店の方の話が楽しい。
今後、星野の後の定番になりそうな。