北海道から一時帰京の常連の友達とローブリュー。
ポル・ジュス。
この後、白と赤をボトルでいただいたのだが、料理に夢中になりすぎて写真を撮っていなかった。
ヴィネグレットソースの温製ポロ葱。
火入れも酸味の具合も塩梅も、これ以上のものはないであろうという、まさに完璧。
生温かいのが美味しい料理なのだなあ。
やわらかめのインゲンの温製サラダもまたしかり。
田舎風パテとレンズ豆のサラダ。
ここのレンズ豆のサラダは妙に後をひく。
生臭さ皆無のスープ・ド・ポワソン。
熱々のスープでで溶けたチーズとスープ浸み浸みの砕いたカリカリパン、そしてアリオリソース。
それらをいっぺんに、ハフハフと食べる。
初ローブリューな人がいたら、これは頼まないと。
豚、骨付きロースのグリエ。
この日の豚は米の娘。
ピペラード。
塩漬け豚の、香ばしい焼きっぷり。
甘味の引き出されたパプリカ。
常連さんが事前に予約してまでどうしても食べたかったというガレット。
美味しいは美しい。
カリッカリほっくりのガレットの下には、ズルリと旨いアンドゥイユ。
脂の残し加減が絶妙なアンドゥイユは、まさに魔味。
ここでブランケット・ド・豚をいただくのは初めてで、その美味しさに驚愕した。
今まで、この料理を最後の1匙まで飽きずに食べたことがなかった。
惜しいと思いつつ食べ終えた初めての体験だ。
やわらかい肉はプルリとして繊維感がない。
クリーミーなソースの鋭角さ。
添えられたライスは野菜である。
最近、珍しいメニューや新しい組み合わせよりも、馴染みのある料理での感動のほうが強く響く。
すでに人々が知っている料理を王道に完成させて美味しさに驚かせることの手間や難しさ、創造性。
ずっと通い続けたいと思うのは、こういう店だと。
クレソンのサラダ。
ここに来たら、満腹でも絶対に食べたいガトーバスク。
苦甘いキャラメルのアイスを添えて。
シェフがオテイザさんのところで作ったと言ったかな?
特別なパチャランの特別な美味しさ。
これは結婚パーティをここで開くほどの常連様だからこそ。
そのご相伴にあずからせていただき、ありがたいことです。
札幌の円山の台所の自家製ソーシソン。
キラキラと輝く。
白カビは自然発生なのだそう。
塩が強いが旨味はさらに強い。
こんなソーシソンが日本でできるとは。