2016/06/11

ファロ資生堂 白アスパラフェア

いつもながら、料理とワインに感嘆しきり。
この日は特に、必然的な素材の組み合わせと、細部まできっちりと完成された料理に唸り続けた。
こういう体験ができるから、レストラン通いは止められない。

ワインは必ずペアリングコースで。
本多さんのお話を窺うのも醍醐味。

カ・デイ・フラーティのキュヴェ・デイ・フラーティ 2010。

主役。
ロワールだったかな。

稚鮎のフリット。
タデソースで。

ロンコ・デイ・ニェミツのコッリ・オリエンターリ・デル・フリウリ、ソーヴィニヨン・ペリ 2008。

ホワイトアスパラガスのヴァポーレ、白ワインヴィネガーのメレンゲとラヴィゴットソース。

イエルマンのカポ・マルティーノ 2009。

この日、最も印象深かった料理。
やわらかく蒸しあげた黒鮑、ホワイトアスパラガスのロワイヤルと肝のソース。

木の芽があることで捻りが加わり、ステージが上がる。
黒鮑に木の芽であっても、日本料理感がなく、完全に西洋料理。
そしてワインがピタリとはまる。

ビゾルのジェイオ、ヴァルドッビアデーネ・スーペリオーレ・ディ・カルティツェ。
スプマンテは平たいグラスでいただくには理由がある。

その違いを体感させてくれた。
細長いグラスだと石灰のような香りがぐっと押し寄せ、シャープ。
平たいグラスだとまろやかな甘みが活きる。

帆立貝と生ハムの冷製タリオリーニ、ホワイトアスパラガスソース。
シャキッ、ネットリ、トロリ…歯触りの多様さ。

ガヤがトスカーナで作る白。
ヴィズタマーレ・カ・マルカンダ 2012。

ホワイトアスパラガスとボタン海老のリゾット。
なんと贅沢な甲殻類の出汁使い。

肉料理に合わせて、ソライア登場!
アンティノーリのソライア 2000。

和牛フィレ肉とホワイトアスパラのインパナート、モリーユソース。
フライにされたホワイトアスパラ。
そして、ああ、モリーユ。

チーズの具合も良く。


テルラーノのゲヴェルツトラミネール・ルナーレ 2009。
アルト・アディジェかあ。

お楽しみのワゴンドルチェ。

控えめに、でもここのクレーマ・カタラーナは外せない。
ジェラート2種も。

常連様、いつもお導きをありがとうございます。